◯タヌキマメ
果実を包む萼(がく)がタヌキの体毛のように、ふわふわしています。
学名:Crotalaria sessiliflora
科名:マメ
場所:涼が丘
◯ピンクバナナ
果皮が割れてからが食べごろですが、種が多く食べづらいそう。
学名:Musa velutina
科名:バショウ
場所:大温室(南側)入口付近
◯アレカヤシ
観葉植物としてショッピングモールなどで実はよく目にしている植物。
学名:Dipsislutescens
科名:ヤシ
場所:大温室
◯ツルラン
エビネの1種で、花姿が鶴に似ているため名づけられました。
学名:Calanthe triplicata
科名:ラン
場所:大温室
◯オジギソウ
学名のpudicaは「恥ずかしがる」という意味で、ふれると葉を閉じる様子に由来します。
学名:Mimosa pudica
科名:マメ
場所:花摘み園と大温室の間
◯パラグアイオニバス
葉は最大で直径1.5m程まで育ち、縁が立ち上がり裏面全体に鋭いトゲがあります。
学名:Victoria cruziana
科名:スイレン
場所:噴水池
◯フヨウ
花は朝に白色で開花し、夕方にかけて徐々に桃赤色となりしぼんでいきます。
学名:Hibiscus mutabilis
科名:アオイ
場所:装飾花壇と香りの丘の間
◯ヤブラン
ほぼ一年中同じ草姿を保ち、性質が強く、丈夫で手のかからない植物です。
学名:Liriope muscari
科名:キジカクシ
場所:秋の七草通り